岐阜国体 自転車

今年も国体行ってきました
2日目だけですが、簡単に大分チームの写真レポしますね。

まずは、4km団体追抜の決勝戦。

前半、速めのペースで飛ばしますが、中盤で追いつかれ、3人体勢となり2着でした
でも、勝負に出て懸命に走って、と、良く頑張ったと思います。

次は、少年男子4km速度競争。

オープニングアタックで先頭に立ち、BとHで2つ先頭通過をします。
そして、一度下がり、中盤でもう1度前へ出て先頭通過します。
先頭責任完了者4人で、そのまま勝ち上がりです。
着順も3着で危なげなしでした。

そして、成年男子4km速度競争。

出だしはゆっくりめで、でも、前半で2本続けて先頭通過。
そして、また、すぐに先頭通過で先頭責任を完了します。
そのころから、4人での逃げ集団ができ、4人が先頭責任完了。
最後の1周は、仕掛けていって着順も1着です

少年男子ケイリン敗者復活戦。

積極的にSをとります。そして、残り1周のホームで上昇してきた選手に前を譲ります。
その後、1コーナーで3者落車
よく見えなかったのですが、前にいた?うまく避けた?で3番手でゴール。
2番手選手の降格により、繰り上がりで2回戦進出です。

少年男子1kmタイムトライアル 。

力走を見せましたが、あと少しで惜しくも入賞ならず…。

成年男子1kmタイムトライアル。

スタートからめっちゃスピードに乗って速いペースで1周半
ですが、向かい風にも阻まれ…

でも、めっちゃ力強い走りでした

最後は表彰式。

団抜準優勝おめでとうございます

久々のトラックレース観戦、楽しかったです
一日だけだったのが、ほんまに残念

国体の熱戦はまだまだ続きます。
トラックが10/6まで。そして、ロードが10/7に。
チーム大分のご活躍をお祈りしています。

そして来週は、ダイスケさんが国体会場となった岐阜競輪に出場予定です
ダイスケさんも熱い走りを見せてください

コメント

  1. kuni より:

    makiさん応援ありがとうございました。

    も少しだけ頑張ってみます

  2. maki より:

    kuniさん、国体お疲れ様でした

    気合いの入った走りを見させていただきました (_ _)

    また、応援行かせてもらうん楽しみにしていますね