松山FI戦 2日目

展開にも恵まれ3着です。

スタートは、角選手、ダイスケさんが出ていきます。
そして並びは、角-原田、立部-萱島-藤田昌、稲毛-藤田勝に落ち着きます。

残り2周手前の4コーナーから稲毛選手が動いていきます。
立部選手が少し抵抗しようとしますが、3番手に戻っていきます。
稲毛選手は立部選手を押さえていきます。

残り1周半から稲毛選手が前に出ていきます。
立部選手も稲毛選手に続いていきます。
そして、そのままスピードを上げて仕掛けていきます。

これに対抗した稲毛選手を残り1周で制して先頭に立っていきます。
ライン3車が前に出切り、立部選手が逃げていきます。
ダイスケさんも後方を警戒しつつ続いていきます。

2センターから稲毛選手が追い上げてきま。
また、4コーナーからダイスケさんもおい込んでいきます。

最後の直線、立部選手が後退、間をついてきた藤田昌選手、稲毛選手にに抜かれますが、3着に粘り込んでゴールです。
牽制しようと少し外に行った影響もあるかもですね。
番手としての責任感が見えたように思います。

立部選手の逃げも頑張ってくれたと思います。
明日も、立部選手とですね。明日こそ、ラインで上位独占できますように

コメント