熊本 FII戦 初日

捲って2着準決勝進出です

並びは、川上、佐野-亀田-青木、萱島-椎屋-岩村、市川-今井に落ち着いたようです。

ジャンに合わせて市川選手のラインが上昇します。
ダイスケさんは動かず、7番手で様子を見ます。

3コーナーで先頭の川上選手は引いていき、佐野選手が今井選手の後ろにつけて上がっていきます。
佐野選手や川上選手がダイスケさんの動きを警戒していくのですが、ここはじっくり様子を見ます。

4コーナーの出口、ホームの直線目がけて、佐野選手が発進します。
ダイスケさんもしっかりついていきます。
佐野選手は先頭にたつと、少しペースを緩め、ダイスケさんたちの動きを警戒していきます。
ダイスケさんは佐野選手ラインの4番手で仕掛けるタイミングをはかっていきます。
内側で市川選手も4番手につけています。

1サンター(残り3/4周)から、満を持して仕掛けていき、2コーナーの出口あたりで先頭に並びかけます。
バック(残り半周)で抜ききって先頭にたつと、そのままダイスケさんラインが一気に前に出ます。

ダイスケさんが先頭で第4コーナーを回ってホームの直線に帰ってきます。
滑走路という異名のある長い直線で、最後はちょっと速度が落ちたかな?
2番手の椎屋選手に抜かれて2着です。
3番手の岩村選手の3着に残り、九州3人で上位独占となりました

なかなか仕掛けにいかなかった様子からすると、今日は捲りというか後ろからという作戦…だったでしょうか?

一気にしかけて、先頭にたって、長い直線もしっかり粘って2着
しっかり準決勝に進んでくれました

コメント