東京国体 自転車(2)

そして最終日5日目です。

少年男子ポイント・レース決勝では、何度かアタックするのですが逃げられず…
集団に戻りの繰り返しでポイントをとれず、阿部選手は4ポイントで10位でした

成年男子ポイント・レース決勝でも、やはりアタックするのですが、うまくポイントにつながらず…
得点なしの14位に終わってしまいました

少年男子4km速度競争は、黒枝咲哉選手が出場しました。
なかなか前に出ることができない展開の中、終盤ギリギリに勝負に出ました。
バックを先頭で通過するものの、もう1本が取れず、先頭責任は完了できませんでした。
しかし、1本と順位で5位に入賞です。

成年男子4km速度競争は、池部選手が出場しました。
オープニング・アタック(レースの最初にアタックすること)で、後続を引き離します。
そして、バック・ホームを立て続けにとって、先頭責任を完了します。
スピードを緩めながら、もう一度バックをとって、集団に戻ります。
が…、集団から遅れはじめ、最後は周回遅れにならないのがギリギリでした
でも、気力で走りきり5位入賞です。

そして、最後はケイリン7~12位決定戦です。
スタートで最後尾になります。上昇する栃木の選手についていったのですが…
展開にも恵まれなかったとこもあったでしょうか。6着で12位となりました。

ちょっと残念…な結果となっちゃったでしょうか。
でも、あと少し!というのもありましたし…

台風の来る中、コンディションも良くなかったと思います。
5日間、お疲れ様でた
また、来年のご活躍を期待しています

コメント