逃げて2着です
スタートでは、天沼選手と竹野選手が飛び出していきます。
天沼選手がSをとり、並びが天沼-水島、萱島-竹野-鈴木、山中-冨井-上市-宮下に落ち着きます。
残り2周のホームから山中選手が上昇し、前を押さえていきます。
天沼選手が少し合わせますが、前を譲ります。
山中選手が前に出て流していくと、天沼選手が内側2番手で粘っていきます。
ダイスケさんは5番手を追走しながら少しずつ加速していきます。
そして、4コーナーからぐんぐん加速すると1コーナーで先頭に立っていきます。
そのまま、先頭で風を切りながらどんどん逃げていきます。
後ろから捲ってくるラインもないまま4コーナーを過ぎていきます。
さすがに、ここから苦しくなっていきますが、なんとか粘って2着です
思い切りも良かったと思いますし、カント(傾斜)のないとこからのカマシ発進。
スピードもあったと思いますし、苦しい中、しっかり粘ったと思います。
強かったと思いますし、いい形で締めくくってくれたな~っと思います
雨のコンディションの中のレース、お疲れ様でした!
ダイスケさんとしては、まだまだ悔しい思いの方が強いかもしれないですね。
A級戦での勝ちパターンをつかむまでは、苦しいレースも多いと思います。
9車ということで、展開や思惑もすっごい複雑になっていると思います。
1戦1戦を大切にして、強くなっていってください
冬場のナイター🌃、寒い中お疲れ様でした。
コメント