高松FI戦 3日目 優勝!!!

優勝~~~~~~
おめでとうございます
めちゃめちゃ嬉しいです。ありがとうございます
2番手の位置をとって、しっかり差しての優勝、かっこよかったです

スタートは牽制気味の中、黒木選手が前に出ていき、その後ろに梶山選手が続いていきます。
そして並びは、白上-黒木-松田、萱島-梶山、榊原、藤岡-溪-廣川に落ち着きます。

残り2周半から藤岡選手が動いてきます。
ダイスケさんもこれに合わせていきます。
すると、藤岡選手は下がっていきます。

そして、ダイスケさんが白上選手の位置まで上昇すると、白上選手も下がっていきます。
そこで、ダイスケさんが誘導の後ろに入っていきます。
ダイスケさんに続いてきていた藤岡選手が、3番手の白上選手を押さえていきます。
白上選手は少し下がるものの、内側に切り込んで、3番手がもつれていきます。

そのまま残り1周半を過ぎていきます。
ダイスケさんは、後ろの様子を警戒しつつ、誘導の後ろで脚力を温存していきます。
そして、2センターから藤岡選手がスピードを上げてきます。
ダイスケさんも、これに合わせてスピードを上げます。

藤岡選手が前に出たところで、追走した溪選手を退け2番手を奪取
絶好の展開に持っていきます
そのまま、後ろの様子を見ながら、仕掛けるタイミングをはかっていきます。

そして、2センターから踏み上げ、しっかり前を捉えて優勝です
4コーナーの攻防、激しいものもありました。
積極的に仕掛けていって、気迫の優勝でしたね

ほんと、めっちゃめちゃ嬉しいです。
結果見てから、ほんと、嬉しくて嬉しくて。
ありがとうございました

そして、インタビューでのダイスケさんの嬉しそうな笑顔も印象的でした
前々に積極的に行こうと考えてたそうです。
そして、残り1周半を過ぎて、なかなか仕掛けがなくて、逃げる展開になるかな?と思ってたころに、藤岡選手が仕掛けてきて。
迷ったけどハコに(藤岡選手の後ろに)飛びつこうと思ってと勝負に行ったそうです。
積極的な走りと、最後の直線でのしっかりした伸び、強かったと思います
これからにつながっていく、いい勝利だったと思います

インタビューの締めは、

「一戦一戦、自分のレースができるように頑張っていきたいと思います。応援の程、よろしくお願いします」

でした。次の岐阜の走りも楽しみです。

優勝、おめでとうございます

コメント