大垣FI戦 初日

捲くり追い込んで1着です

スタートは牽制気味で、中段をとっていきます。
並びは、青木-杉山-三宅、萱島-久冨-境、森-岡野-岡本に落ち着きます。

残り2周手前から森選手が上昇してきます。
一気に先頭に並ぶと誘導を退避させていきます。
青木選手は一度退き、ダイスケさんは、森選手ラインに乗っていきます。

残り1周半でダイスケさんが上昇し、前を押さえていきます。
森選手を退かせると、今度は、青木選手がスピードを上げて仕掛けてきます。

これを読んでたダイスケさんも合わせてスピードを上げ、中段を狙っていきます。
ホームで青木選手ラインの後ろにつけると、タイミングを図っていきます。

最終バックで捲ってきた森選手に合わせるような形で、3コーナーから仕掛けていきます。
4コーナーで苦しくなりますが、そこからまた伸びてきて1着でゴールです。

力強い走りを見せてくれたと思います

でも、レース後のインタビューでは、行けても行けなくてもバックで仕掛けとかないと…と
反省の言葉が出ていました。

ダイスケさんらしいです

3コーナーで仕掛けてからは、力任せに踏んでいったそうです
よく届きましたね~って言われてましたが、結果1着に入れた走りは力強かったです
そして、やっぱり勝負強いなぁと思いました

「自分の力を出せるように明日も頑張っていきたい」とインタビューを締めくくってました。
明日の走りも楽しみです

コメント