TOP:
|>

[試合]  [詳細]  [打撃]

8/6 降雨ノーゲーム / 2005-08-06 (土)

試合

チーム 12
タイガース 02
タイガース 0 

雁の巣でのホークス戦。2回表降雨コールドゲームでした(;_;)
狩野くんのタイムリー(?)、トオルくんのタイムリー、などで2点を選手した矢先で激しい雷雨。
20〜30分ほど中断後、ノーゲームとなりました。
狩野くんの打球はセカンド後方のポテンヒット。
セカンドがグラブに当てたように見えたんですが、ヒットかエラーか区別つかずです(^^;;

バッテリー: 筒井(和)−狩野、グーリン−領健
スタメン
タイガース:藤原(二)、前田(遊)、桜井(左)、喜田(三)、立川(右)、町田(DH)、的場(一)、狩野(捕)、高橋(中)
ホークス: 芝原(右)、城所(中)、吉本(二)、江川(遊)、大道(DH)、出口(左)、北野(一)、笹川(三)、領健(捕)

詳細

今日は、雁の巣球場でのホークス戦だったのですが、2回表の雷雨のためノーゲームとなりました。
今日は、スタメンには名を連ねず…でしたが、練習を比較的長く見れたのでご報告しますね。

打撃練習

打撃フォームの改造、見てきました。詳しくは、下の打撃コーナでどうぞ♪

守備編

守備の方も安定してきたなぁ、という感じです。
送球がもたつくなどで立石コーチからのダメ出しもありましたが、
「今のええぞ!今のー!」という誉め言葉も何回か聞けました♪

打撃

話にきいていた、打撃フォームの改造、見てきました。

☆ティ・バッティング☆

  1. オープンスタンスに構える
  2. 右足を左足近くに寄せる
  3. スクエア気味に右足を踏み出して打つ

こんな感じに見えました。平塚コーチが球を上げるタイミングをずらしたりするのですが、
2. の体勢で粘って打つ!という練習をしていたようです。

ヘッド・スピード、バネ、というあたりはよくわかりません(^^;; すいません。

2005年8月6日 2005年7月15日

オープンに構えてるとこの写真が入ってないんですが、こんな感じで、いったん足を寄せて踏み込んでました。
ご参考までに、左は先月の鳴尾浜のときの写真です。違いが…わかるようでわかんない(--; 何か違うんやけど…(汗)

☆フリーバッティング☆

フリー、素振りを見ていると、2. のステップがあんまりはっきりわかんない感じになります。
ティのときだけ意識してやるようにって感じなんでしょうかね?

窮屈になっている、肩が突っ込んでいるという雰囲気は見えませんでしたが、
打球はフライ、ゴロが多めだったように思います(^^;;
まだ、いろいろ試行錯誤しておられるのかなぁ?

素振りの様子。


Copyright © 2005 maki. All rights reserved.
/rnote/

Last-modified: 2010-01-26 (火)