TOP:
|>

11/8 秋季キャンプ

今日から、安芸での秋季キャンプですね。
安芸は、暖かいんでしょうね?

後半からは、自分でメニューを決めるみたいな話も出ているみたいですね?
このキャンプでは、どんな課題にどう取り組んでいくんでしょうね?
充実したキャンプになりますように(祈)

そうそう、少し前のですが、トラ番25時の記事、紹介します〜♪

「思ってるかも…」

鳴尾浜球場に足を踏み入れた途端、またいつもの“集中砲火”だ。
「まゆ毛ちょん切れてますよ」。うるせぇんだよ玉置!!「お務めご苦労さんです」。ブッ殺すぞ岡崎てめぇ!!「うわ出た〜っ!!」。バケモンじゃねぇんだよ伊代野!!
コイツらマジ許せねぇ。寄ってたかってオレのことオモチャにしやがって…。怒りに震えるオレの背後に、忍び寄る影がまた1つ。次は誰だ!!
「こんにちは松下さん」。おっ萱島だ。「お元気にされてましたか」。いつも礼儀正しく、真面目で謙虚。スポーツマンの、いや人の鑑ってヤツだ。もし生まれ変わったら、オレはお前みたいな男になりてぇよ。なぁ萱島。とそこへ…。
「一緒におったらワルが伝染(うつ)るぞ」。振り向くと西口ブルペン捕手。何てコトを…違うよな萱島。お前はそんなこと思ってないよな。オレの両肩に手を置き、静かに抱擁(よう)。んっ!?どうした萱島―。
「思ってるかも…」。寝返ったなコラッ!!(トラ番・松下雄一郎)
(デイリースポーツ 11/1 紙面の 虎番25時より)

それって、寝返りって言わへんってば(笑)
真面目で誠実なダイスケさんらしい話ですね♪

Update: 2005/11/08 (火) 22:21
[ このエントリへはツッコミ出来ません ]
1: (^O^) (11/10 09:28)
九日の、日刊スポーツ新聞に、岡田監督の話に、一軍に挙がる可能選手に萱島の名前が載ってた!頑張れ大介!
2: maki (11/11 00:46)
ありがとうございます♪
めっちゃ嬉しいニュースありがとうございますっ♪
どこに目ぇつけはったんかな?やっぱり足!でしょうか(^^)
がんばってください~~~っ!
3: つう (11/11 15:34)
本当ですか。そりゃあうれしいですね。大介は、昔から足は早かったですからね。でも高校の途中までは、おチビちゃんだったんですよ!!
4: ゴンスケ (11/11 16:20)
追っかけしたかいあって♪萱島選手としゃべれました。めちゃくちゃハードやけど、一軍目指して頑張ってほしいと思います。萱島選手は、写真が一番嬉しいそうなのですが、残念ながらバカチョンしか持ってなかった。 涙…涙…(v_v) 手は豆が、つぶれたそうです。望遠つきのカメラ買おうかな…
5: ゆきんき (11/11 23:45)
>つうさん
高校までは小さかったんですか?信じられんません!!
小さかった時も早かったんでしょうか?何か子供の時を想像して嬉しくなってしまいます♪
私は、走ってる時の大介くんが一番好きです!めっちゃカッコイイ!
鳴尾浜で、ベーランじゃなくって、一直線に走ってるんを見たんですが、陸上選手のようでした!!

>ゴンスケさん
お話しするチャンスが有ってよかったですね!
移動中とかは時間がない時も有ると思うんで。。
迷惑にならないタイミングで話しかけるんて難しそうやし^^;
写真が嬉しいんですか?それって自分の写真って事ですよね?
ちょっといい事教えてもらえてたかも?(^^♪ありがとうです♪
手のマメ潰れちゃったんですね><去年もキャンプの今頃は手にテーピングをしてる選手がいっぱいいました><
オフなんて無いに等しいしね。本当にハードやけど頑張って欲しいですよね!
6: maki (11/12 01:39)
> つうさん
え~~?高校まではちっちゃかったんですか?今のダイスケさんからは想像できないです(^^;;

やっぱし、昔っから足速かったんですね(^^)
ゆきんきさんが書いてくれてはるように、走り方が野球選手ってより、陸上選手の様です♪
走ってる姿も、雰囲気も、めっちゃめちゃカッコいいです(*^-^*)
甲子園の大観衆の前で見せたって欲しいって、切実に思います。

> ゴンスケさん
お話するチャンスあってよかったですね♪
なかなかタイミング難しそうですもんね(^^; 自分は緊張してしまってダメなもので(^^;;

今日の練習どんな感じでしたか?
よろしければメニューとかどんな感じだったかとか教えてください m(_ _)m

手のマメつぶれちゃったんですね(>_<)
春のキャンプでもテーピングしてはったと思います。いっしょに練習してた喜田選手の手も…。
そんだけ、練習頑張ってるってことですよね!

そうそう、いつも遠征には光学12倍のデジカメ持ってってます(^^;
12倍くらいあると内野までは撮りやすいです(^^;; それでも外野はキビシイですが(^^;;

Copyright © 2005 maki. All rights reserved.
/rnote/

Last-modified: 2010-01-26 (火)