TOP:
|>

11/1 木戸監督…

今日も、鳴尾浜で練習日。明日のお休みの後、秋季練習に突入です。

練習後、木戸監督からお別れの挨拶があったそうです。
「ユニフォームを着ている間は、野球を愛するようになるまで必死に頑張れ」
「野球と相思相愛になってこそ、野球を仕事として続けられる」
木戸監督らしい熱い言葉を最後に語ってくださったそうです。
野球を23年続けてきた、すごく重みのある言葉ですね。

選手たちも予告なしの胴上げで見送ったそうです。
きっと感謝の気持ちから、自然と胴上げという流れになったんでしょうね。

振り返ってみると、要所要所で打撃に守備にいろいろおしえていただきました。
トンボをかけながら、打撃投手をしながら、ノックを打ちながら。
そのときどきに必要なことを、しっかりと見逃さずに教えてくださいました。

また、コーチ陣が自分の担当を越えて指導する、そんな空気にしてくださってたと思います。
監督・コーチを信頼して思いきり練習できる、そんな、いい環境やったように思います。
こんな監督に出会えたこと、大きな幸せやったんではないでしょうか?

2005.9.3 (鳴尾浜)
優勝 ペナント授与(まもこさん)
2005.9.4 (鳴尾浜)
打撃練習(まもこさん)
2005.8.28 (豊橋)
フリー打撃に向かうところ。
2005.8.14 (鳴尾浜)
バント練習(ゆきんきさん)
2005.7.25 (鳴尾浜)
守備練習(ゆきんきさん)
2005.6.9 (鳴尾浜)
守備練習(チョビさん)
グラブなしで目を光らせる!

木戸監督に教えてもらった数々のこと、野球の技術から精神的なことまで、
しっかり心にとめて、来季の活躍という形で絶対に絶対に恩返ししてあげてください。

木戸監督!本当に本当にありがとうございました。

ニュースソース: 阪神タイガース公式サイト ボードルーム
写真: 掲示板などに投稿してくださったものを抜粋させていただきました(_ _)

Update: 2005/11/01 (火) 22:47
[ このエントリへはツッコミ出来ません ]
1: ゆきんき (11/05 21:41)
木戸監督。。
まさかユニフォームを脱ぐ事になるなんて思ってもなかったんで、すごくショックやった。
あっちこっちのHPとかで、木戸さんの子虎のへのメッセージを読んで胸がいっぱいになった。
やめるって決まった時はもう悲しくて涙が止まらなくって。
自分の中で今年一番悲しい出来事やった。
本当にコーチや選手が野球に打ち込めるいい環境を作ってくれはったように思う。
見てないようで、必ずみんなを見てはる。
見てる自分達も、木戸さんが見てくれてるっていう安心感が有ったもんね。
本当にすっごい子虎を思ってくれてはるんが分かってたから。
もっとずっと子虎を見てて欲しかった。
でも、外から野球を見たいってのは、多くの人が言わはる事。
いつか又阪神に帰って来てくれはるって信じてるし、帰ってきて欲しい!
今度こそ、日本1の胴上げをしてあげて欲しいね!

野球と相思相愛に。素敵な言葉やね。
あたしは野球見る人やけど、相思相愛になれるかなぁ。なりたいな。
2: maki (11/06 00:49)
ゆきんきさん、ありがとうございます。
私も、あっちこっちのHPで木戸さんの言葉を読ませてもらって胸がいっぱいでした。
鳴尾で、各地で、見て、感じてきた木戸さんの思いがいっぱい胸をよぎって。。。
わがままなんわかってても、もっと鳴尾で見てて欲しかったです。

いつか阪神に帰ってきて欲しい、
そして、そのときは、鳴尾で見てきてもらった選手たちで日本一の胴上げをしてあげて欲しいです。

> 野球と相思相愛に。
思いはいつか通じるもの、思い続ければ、見る人も相思相愛になれると思ってます。
今季、ゆきんきさんが一生懸命野球を見てきたこと、ちゃんと野球の神様見ててくれてるはず♪

私にとって、今季はとっても大切な想い出のつまった宝物のようなシーズンとなりました。
一生懸命見てきて、いろんなことに本気で喜んだり悲しんだりできたこと、
いろんな人に支えてもらったこと、思いっきりダイスケさんを応援できたこと、
本当に幸せなシーズンでした。ありがとうございました。

Copyright © 2005 maki. All rights reserved.
/rnote/

Last-modified: 2010-01-26 (火)