TOP:
|>

[73] フレッシュオールスター 投稿者: maki 投稿日: 2007/07/20/Fri/00:39

68a.gif 昨年度ファーム日本一!ということで、
タイガースが裏方を担当だったそうです。
フレッシュオールスターの試合前のベンチの中継のとこで
タイガースのスタッフ陣まじって映ってましたね(^-^)

試合は、1-0で見事ウエスタンリーグ勝利です♪
カープの中東選手がヒット、2盗、3盗、悪送球で生還!
走ってもぎとった1点が決勝点となりました。
走塁というヒーローになりにくいプレーで、MVP!というのは、
嬉しいですね♪
ダイスケさんのプレーを思い出します(^-^)

フレッシュオールスター遠征おつかれさまでした♪


[69] GW 北神戸、鳴尾行ってきました。 投稿者: maki 投稿日: 2007/05/06/Sun/15:04

68a.gif 先週のナゴヤから、休みの日にも指名練習が入ったり、
ぶっ続けの2週間。お疲れさまでした!
GW最終日の今日は生憎の雨模様です。
外での練習もあったのかな?それとも、室内でしょうか?

GWを利用して、北神戸、鳴尾浜と行ってきました。
ビジターでも、ホームでも、あちこちに気を配りながら、
元気に、練習の準備、手伝いをしてはりました。

写真は、橋本捕手のキャッチングの練習のために投げてあげてるところです。

チームは故障などの影響で中堅選手が少なく、なかなか波に乗れずにいますが、
その分、若い選手がたくさん勉強する機会をもらっています。
多くの経験を通して、どんどん伸びてきてくれるのを楽しみに思っています。

1日休んで明後日からは、福岡雁の巣への遠征ですね。
疲れの出てくる時期かと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。
71,243 byte


[70] もう一枚 投稿者: maki 投稿日: 2007/05/06/Sun/15:07

68a.gif ティーを上げてるとこです♪ 96,692 byte

[71] 国東高校 野球部 投稿者: maki 投稿日: 2007/05/07/Mon/02:03

68a.gif このGWにダイスケさんの母校である国東高校の野球部のみなさんが、
鳴尾浜に見学に来られていました。
GWを利用した対外試合の遠征の一環で来られたそうです。
後輩さんたち、プロの練習や試合を真剣に見て勉強してました。

鳴尾浜に来る前、甲子園も見学して来たそうです。
今年の夏、その甲子園でプレーして欲しい!って思います。
高校の統合のため、今の国東高校としては今年が最後の「夏」になるそうです。
頑張ってください!応援してます!

[72] 7/16 国東高校 初戦… 投稿者: maki 投稿日: 2007/07/17/Tue/00:53

  序盤4-0と先制するも、中盤以後点を取られ4-6で惜敗だったそうです。
今年で最後の夏、是非、勝って欲しかったです。

全力で挑んだ夏!だったでしょうね。
本当におつかれさまでした!

http://www2.asahi.com/koshien/game/2007/446/12377/index.html

[68] 萱島さんの"人一倍"の気配り 投稿者: maki 投稿日: 2007/04/12/Thu/00:39

68a.gif 4/11 のデイリースポーツ トラ番25時で、こんな記事がありました。

仕事初めの1月の新人合同自主トレから早や3ヶ月になりますが、
「いまだに慣れない」と言ってはるそうです。

でも、4/10のサーパス戦で仕事を一段落させ、三塁側カメラマン席で
試合を見ていたときに、グランドと違う方向を見てはって、
一塁側のブルペンの上に張られたネットを指して、
ネットの上にボールがかかっているのを、気になるかな?と
サーパスの投手を気遣ってはったそうです。

そこまで気配りができていたら、
十分に慣れていると思いますよ。って、デイリーの青木記者が
書いてくれてました。

きっと、「慣れない」というより、少しでも選手たちが
やりやすいようにって、いっつも気ぃ配っておられる、
ってことなんでしょうね(^-^)

そんな人一倍まじめなところ、全然変わんなくって、
とってもダイスケさんらしいって思います。

先週末、由宇、尾道に行ってきました。
グランドのダイスケさんは、選手たちに声かけてあげたり、
元気に暖かく選手たちをサポートしてはりました。

気ぃ遣って大変なことも多いと思います。
気ぃ遣いすぎんと、でも、頑張って欲しいと思います。


[67] 開幕! 投稿者: maki 投稿日: 2007/03/24/Sat/01:11

68a.gif 明日からウエスタンリーグ開幕ですね(^^)
若虎たちが試合で勝ちながら、結果を出しながら、
力をつけていってくれますように。

鳴尾浜から始まる全88試合。
鳴尾浜、雁の巣、由宇、ナゴヤ、北神戸、そして、
薩摩川内や淡路などのいろんなとこでも試合がありますね。
はじめて行くようなところもあるでしょうね。
たいへんなこともあると思いますが、選手たちがやりやすいように、
楽しみにしてる地元ファンのためにも、頑張ってくださいね♪

今年も応援行かせていただきますね!(^^)!


[62] 縁の下の力持ち 投稿者: maki 投稿日: 2007/02/05/Mon/22:30

68a.gif 阪神タイガース公式サイトのトラ番担当記者コラムに
インタビュー記事が掲載されています!

http://www.hanshintigers.jp/news/column/c07_05.html

立場が変わっても、頑張る姿勢はずっと変わりません。
そして、頑張ってるファームの選手たちへの気持ち…。
彼らが力を付けて活躍していくのを、そして、
タイガースがもっと強くなっていくのを楽しみにしています。

第一クールが終わり、お休みの今日はどう過ごされたんでしょうね?
休日返上の練習を手伝ってはったん…かも?


[63] Re:縁の下の力持ち 投稿者: maki 投稿日: 2007/02/10/Sat/22:57

68a.gif 2/10の岡本育子さんの子虎日記で、
2/9の休日にも、休日返上の練習につきそって、
バッティング・ピッチャーをしたり、安芸ドームの戸締りに
来られたり、という記事がのっていたそうです♪
いつもではないけど、だいたい来られてるような様子に、
疲れてるだろうに…と聞くと、「僕は大丈夫です」って、
笑顔を見せてくださってたそうです♪

休日返上の練習の陰には、さりげないスタッフの気遣いがあったんですね。
去年のキャンプ、ず っと休日返上で頑張っておられたのを思い出します。

上を目指して頑張ってる選手たちが、好きなだけ練習に打ちこめるように、
支えてあげてはるんですね♪

[66] 休日返上で猛虎を陰で支える萱島さん 投稿者: maki 投稿日: 2007/02/15/Thu/00:46

68a.gif スポニチの携帯サイト、『スポニチ夢・阪神』「虎番日報」に、
ダイスケさんの記事が載っていたそうです!

第3クールが終わって3度目の休日。
「ボクに休みはなくていい。選手がケガをしないようにしないと」
っと、翌日の準備に余念がなかったそうです。

アルバイトの高校生約20人の名前も全員憶えてるそうです。
名前で呼ぶ、小さいことやけど、呼ばれる方からすると、大きなことですよね。
安芸で高校生たちも元気に走り回ってました。その元気はこういうとこからもきてるんでしょうね♪

こんなにたくさん記事になってるって嬉しいですね♪
頑張ってきたから、そして、頑張ってるからですね♪

でも、無理はしないで、少しは休んでくださいね。
そして、しっかりみんなを支えてあげてくださいね。