TOP:
|>

[情報]

萱島選手のプロフィール

名前 萱島 大介 (かやじま・だいすけ)
生年月日 1980/1/6 (大分県東国東郡国東町生まれ 26歳)
身長/体重 180 cm/ 74kg
ポジション ショート・セカンド、今年はセンターがメイン?
投打 右投両打
(大学で足を生かすために左打者に転向、'05夏から左に集中)
経歴 国東高-福岡大-ローソン-阪神(2002年〜2006年)
星座/血液型 やぎ座/A型
ニックネーム 昔は「カヤ」、今は「萱島さん」が多いように思います。
コーチ陣からは、「ダイスケ」が多いですね。

(競輪編はこちらから)

俊足

種目タイム
50m5秒7
100m10秒8
ベースランニング13秒29

一番のアピールポイント!陸上選手のようなものすごくきれいな走り方で見る人を引きつけます♪
アップのときのダッシュ、そして、走塁練習には、すっごく気合いが入っているのが遠目にもよくわかります。

オフシーズンのイベント、「プロ野球オールスター スーパーバトル 2005」の100m走に阪神代表として出場。
惜しくも2位に終わりましたが、予選での走りは観客のど肝をぬきました!

球歴

  • 飯塚スポーツ少年団
    小3で「飯塚スポーツ少年団(軟式)」で野球をはじめる
  • 大分県立国東高校
    高2秋の県大会はベスト8、3年夏は県大会2回戦敗退。
  • 福岡大学スポーツ科学部
    肩の故障などで試合出場は4年春だけ…。喜田選手と同期。
  • ローソン
    入部後1年で廃部となり、社会人1年目ではあったけれども特別措置でプロへ。
    鳴尾浜でのテストを経てドラフト11巡目で指名。

成績

  試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率
2003年 43  77  70 14 18 2 0 0 20 10 5 5 1 0 5 0 1 5 1 .316
2004年 84 244 205 47 57 6 1 1 68 19 22 7 6 0 22 2 11 32 6 .278
2005年 72 139 122 30 34 7 2 1 47 13 11 2 8 1 2 0 6 19 2 .279
2006年 64  53  45 14 15 0 0 0 15 3 8 5 2 1 2 0 3 16 1 .333
通算 263 513 442 105 124 15 3 2 150 45 46 19 17 2 31 2 21 72 10 .281
  • プロ初ホームラン: 2004年5月20日 甲子園にて (虎の意地, デイリースポーツ)
  • 2004年度 ウエスタンリーグ 技能賞受賞

コーチ陣からのゲキ

木戸's Eye: いやらしいバッティングやセーフティバントなど、 足を生かす打撃、さらには足を生かす守備でアピールしていくことが必要。

走塁: 10、守備: 7、打撃(テクニック): 7、打撃(パワー): 7、精神力: 7

(06年 雑誌 猛虎常勝より)

水谷コーチ:「内野安打を狙う、ゴロを転がすバッティングを意識しないと。自分の武器を生かしていかないとね。
力はついてきてるんだから、休んでちゃいかん。やっとけがが治って今からですよ」

立石コーチ:「スローイングは安定してきた。内野手は堅実な守備がないとね」

ケガから復帰して以来、連日の居残り特守でがんばっているそうです!

(05年5月24日のサンスポの記事から)

寮ではどんな先輩?

「兄貴分的存在というより、親しみやすい(苦笑)」とは、山本寮長のことば。
田村選手もだそうですが、周りがすぐ寄ってくるらしいです。
遠征の留守中にも、残留してる選手が部屋まで物を借りにいってたり!?
(阪神タイガース 公式イヤーブック 2006 「ファーム情報局 特別編」より)

マイブーム

雨の日は昼くらいで練習が終わるので、よく映画を見に行ってたそうです。
「Mr & Mrs スミス」までは映画館で見ていたそうですが、
「24」以降はDVDで見るのが多くなったそうです。
今、見ているのは、レンタルが開始されたばかりの「プリズン・ブレイク」。
1本目(1、2話)は1日で全部見たそうです。もう全部見終わったんでしょうか?
(プロ野球 ai 2006年7月号より)

休日の過ごし方

そして、温泉好き。実家に帰ると必ず温泉へ行くとか。
学生時代もよく温泉に行っていたそうです。天ヶ瀬温泉がイチオシ。

ニュースソース: 公式サイト、サンスポ(2005月5月24日)、月刊タイガース POP'N TALK(2004年11月号)

Update: 2006/06/27 (火) 01:08

Copyright © 2005 maki. All rights reserved.
/rnote/

Last-modified: 2010-01-26 (火)